前回の続きです。
温度計、湿度計が届きました。上の二つはエイジングだけで良さそう。
↓↓前回作った受話器形を量産。30枚ちょっと。
↓↓赤茶色く塗って乾かします。まだ手は元気です。
↓↓縁をエイジングしていきます。もう皿が汚れてますね。
BGMは”Hotline Miami”イかれたメンタルを”Disney”メドレーで蘇らせていきます。
↓↓内側を中心にハイライトみたいなものを入れていきます。
後ろに卒業生と新入生が控えています。数十枚やっていると指が死にかけます。
↓↓ゴミじゃなくて塗装道具です。皿も仕切の概念を感じさせない。
↓↓出来上がったら乾かします。この間できる限りゴロゴロします。
↓↓まだあるんだよ。手が本当に手が死にそう手が死にそう
なんとか30枚終わりました。
修正もやって思い通りかっこいい仕上がりに。
↓
↓↓
↓↓ベランダをペンキから守ります。風が吹いてて寒い寒い寒い。
↓↓例の窓がつく壁が真っ赤に塗られました。
↓↓1時間ちょっと乾かして室内へ(※乾くのに冬場は6時間必要です)いつも通りベッタベタです。もう気にしません。
ゴリゴリエイジングしていきます。思いの外足場が狭いので、無意識のうちにツイスター能力が鍛えられていそうです。
ソファから見下ろして確認しますが思うようにいきません。
ムカついたのでベランダに明日まで放置します。