Sicilienne

こんにちは!

開発中の『ネズミ捕りの猫』紹介動画#10が公開されています!

ロビンとウィルが探し物を見つけたあとに流れる曲は、シナリオを書いている時からFauréのシシリエンヌにしたいなぁと考えてました。

ペレアスとメリザンドの組曲の中ではこのシシリエンヌが際立って有名かと思いますが、曲同士のつながりが美しくて、どれも素晴らしいです。わたしは音楽の素人。本当にただのファンなので、曲を紐といて解説することはできませんが、こうして心地の良いと思った音楽を共有するだけで幸せを感じます。

 

 

本編にはクラシック名曲サウンドライブラリーさんの音源を使用させていただきました。ありがとうございます。曲に纏わるお話も載っていて、一読の価値大いにありです。

この戯曲をめぐってドビュッシーと(もしくはドビュッシーが一方的に)揉めたという記事をどこかで読んだんですが、純粋に楽しめなくなりそうなのでその話は頭から薄れさせたいと思います😅

 

 

今回はじめて登場するシオンの手帳モノローグ。

以前ブログにも書いたかもしれませんが、Watchmen(ウォッチメン)に登場するロールシャッハの手記のオマージュです。

 

初めて読んだ時は、吹き出しやモノローグのデザインで物語の流れや空気感がガラリと変わることに目から鱗でした。コマや物語の構成が神がかって素晴らしく(一見無関係のような劇中劇やムーアの思想、登場人物も)、本を開くたびはじめて読むのかと思えるほど新たな気づき、見えていなかったものが見える作品です。

是非とも、死ぬまでに一度は読んでいただきたい‥‥!

左がゲーム内に登場するシオンのモノローグ。右がウォッチメンに登場するロールシャッハの手記。

 

蕗の薹をもらったので、天ぷらにして食べました。春の山菜はほろ苦で最高に美味しい!

Advertisement

5 Comments

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s