モジャ生命体X

こんにちは。先日、2年半ぶりに美容院に行ってきました。

40cm以上切ったのですが、美容師さん曰く今年一の量だそう。同じ料金なのに迷惑な客だよなぁと反省しつつ、日焼けたヒッピーヘアからショートになった解放感を噛みしめて日々を過ごしています。

もっと早く行けばよかった…!でも行けないのが鬱の怖いところですね。そういえば、映画も2年近く観ていません。今度はそれに挑戦してみようか。

傷んでいるのでヘアドネーションにもなりません。どこかの役に立てたらいいのに

 

近況はさておき、『ネズミ捕りの猫』イベント紹介動画#17が公開されてます。

ロビンがシオンに思い出話をする回です。

酒を支えにしたり、ポットパイに発狂したり、ウィルは思ったよりしょうもないシーンが多いですね。克己的な性格が災いしたんでしょうか・・・

そう言えば、ロビンが花柄シャツを着ているのは、『ろくにアイロンをかけなくても気にならないから』っていう理由です。家事は得意だけど時間をかけない。ウィルは士官学校の名残でシワを許せません。(薄着なのは初夏だから)

 

 

ラフ絵たち。ウィルとロビンのイラストは、同じ背景を反転させてます。

 

なんでスキャンしたのかわからない、布団での寝落ち落描き集です↓寝ぼけてると同じものを何度も描くんですね、恥ずかしい〜😳

ここに載せて初めて気が付きましたが、ロビンは『垂れ目+吊り眉』でミロは反対の『吊り目+垂れ眉』なんですね。考えて描け

スイングするやつとしないやつ

こんにちは。『ネズミ捕りの猫』紹介動画#15と#16が公開されています。

#15推理パート2

スタンが持ってきた新聞記事によって明らかになったロックモアの青年時代。そこから2回目の推理パートを進めていきます。

可能性もかなり絞れてきたんじゃないでしょうか。

 

#16隣人の手紙

マリア・ラウという隣人宛の手紙をなぜかウィルが持っていた、というお話です。シオンは自分の考えに基づいて判断しないと気が済まない。でも本人に訊ねちゃえば解決する時もありますよね。自分から状況をもどかしくしている。

この部屋だけで物語が進むのも1年目まで。2年目以降はどんどん外に出ていく計画なので、もう少しだけ我慢を。頑張るぞー!

 

 

今年の夏は美術予備校の夏期講習に通う高校生を預かっていました。周りはほとんど高三だったらしいけど、一年後に目指すレベルが想像できたかな。もっと落ち込んで帰ってくると思いきや、そうでもなかった。それはそれで大丈夫か・・・?

受験生を預かってなどいますが、わたしは今まで合格作品や倍率で志望校の難度を比べても、『偏差値』と自分の学力を照らし合わせて学校を選んだ経験がありません。なので、『進学校』や『有名企業』に関する常識がまるでない世間知らずです‥‥

一般なら学科と実技は1:1か1:2なので全く勉強しなくていいなんてことはないし、受験科目が増えて結構大変なんですけどね。東アジア諸国の受験戦争は誰だって大変ですよね🥲