Amazon Prime Videoのお知らせ

お久しぶりです。非常に嬉しいお知らせです。

3/17からAmazon Prime Videoで我々が制作した映画「パピルス」が配信されています!

こちらからアマプラに飛べます↑

 

アマプラの検索画面で「東京学生映画祭」と入力すると観ることができます。監督名、作品名でも検索可能です。

パピルスは上から3つめに表示されている作品です。車内のサムネイルが目印。

 

肝心の内容ですが、20歳頃のアート志向の強いかなり尖った映像なので、お手柔らかに…🙏💦

素晴らしい受賞作や個性的な作品群の箸休めとして、チラッと見ていただけると嬉しいです。

アマゾンプライムに入っていれば無料ですが、そうでなければ料金が発生するので、よく考えてからご購入ください。

 

これまでに配信されているVOD一覧

U-NEXT https://video-static.unext.jp/film_festival

DOKUSO映画館 https://dokuso.co.jp/

ビデオマーケット https://www.videomarket.jp/

Gyao! https://gyao.yahoo.co.jp/ 

手绘动画 4

ラインダンス踊り出しそうなくらい揃ってたのに、すっかり使い込まてヘトヘトになってます。この姿が愛おしい。

 

今日紹介するのは、わたしが担当した『手紙の束』のgif アニメーションです。

作業進捗は度々お見せしていたので・・・今回は繰り返していた修正の過程を載せます。

 

① 繋ぎ合わせてアニメーションにしたばかり。背景と手元の明暗に差がない。

動きのぎこちなさやツッパリ感もある気がして、ここから新たに4枚の絵を追加しました。

 

 

 

② 背景の明るさをかなり抑えてみました。手元がフォーカスされてる印象。

動きが滑らかになったからか、静かで少し面白みのない画に感じる。ドラマチックさを足したい。

 

 

③ 手紙が窓に重なる瞬間に『光』を差し込んでみました。ついでにそれぞれのコマ数も調整。

これが最終バージョンなのですが、どうでしょう。

 

 


 

アニメーションから久々にシナリオ作業へ移るので、書類の整理をしています。

掃除好きな方ですが、これはとてつもなく面倒な作業😵 増えるばかりで減ることのない絵と資料・・・クリアポケットファイルを何冊追加しても、収まりきらないのが当たり前になっていた。

現在はわりとスッキリしてこんな雰囲気。右ふたつのA4ラバー製バインダー(büro)には溜まったデッサンやデザイン類を綴じています。

A5の革製バインダーには創作/設定資料をまとめました。

 

 

バイブルサイズのシステム手帳はメモや図、検討中のアイディアを書く用途。

 

 

たっぷり入るから買い足すのは遠い先になるでしょ

あ〜、すっきりした