U-NEXTさん配信開始

上映にいらしてくださり本当にありがとうございました。久々にお話しができてとても楽しかったです。差し入れして頂いたお茶とチョコレートは寒い日に重宝しております☕️🍫

現在も体温を測り続けていますが、感染症状は今のところありません。熱も咳も味覚も問題なしで、周りも普段通り元気なので、ひとまず安心しています。足を運ばれた皆さんも何もないといいですが・・・。

U-NEXTさんでの配信も開始されたので、素晴らしい受賞作の箸休めに我々の作品もチラッと覗き観していただけたら嬉しいです。1年間の長期配信なので”何も発信できていないことへの焦り”のようなものが薄れて、とても気分が落ち着きますね。ありがたい。

パピルスの撮影をしている頃はコロナウィルス流行のことも、U-NEXTでの配信も想像すらできなかったので、驚くばかりです。ユーロライブや21世紀美術館で上映していただけて、大変な時にわざわざ足を運んでくださり、我々はだいぶ甘やかされてしまいました。

次にお会いする作品は「ネズミ獲りの猫」のはずなので、それまでにウィルスの脅威がおさまりつつ、配信を多くの方に観ていただけていると嬉しいです。次回作は初めて作るゲームなのでワクワクしています。

保護したしまちゃんのフィラリア治療はというと、半年の投薬でまだ陽性です。穏やかに隠転してほしいです。抗生剤を朝晩毎日服用しているので、胃腸周りも心配です。咳もまあよく出るんですが、それよりもはしゃいでいると突然瞳がぐらっと上に滑り、眠たそうにぼんやり横になってしまうことが気掛かりです。これもフィラリアの神経症状でしょうか・・・?

保護犬が多い土地なので闘病経験のあるの方から話を聞くと、どんなに早くても1年半〜2年半はかかるそうです・・・最近は近所の犬の預かりも始めたので、できることをやっていこうと思います。デッサンとクロッキーも再開しました!

A Glimpse at the Films at the Tokyo Student Film Festival 2020 — Genkinahito

Genkina hito さんで第31回東京学生映画祭の記事が掲載されました。私たちの映画『パピルス』も昨年のカナザワ映画祭に続き紹介されております。是非お読みくださいませ。よろしくお願いします。

A Glimpse at the Films at the 31st Tokyo Student Film Festival

A Glimpse at the Films at the Tokyo Student Film Festival 2020 — Genkinahito

GENKI JASON さん本当にありがとうございます!

第31回 東京学生映画祭

に出ます。

製作者の我々ふたりも当日行きます。日本で最大規模の学生映画の祭典です。そんなありがたいお祭りだそうです。よろしくお願いします。公式サイトはこちら→東京学生映画祭

我々の上映作品『パピルス』の日程は、10月16日の金曜日に正式に決まりました。

時間は午後6時〜8時まであるBプログラムの最後です。たぶん7時くらいですかね。そのあと少しお喋りするそうですが・・・??🤔もしよかったら上映後や見かけた時など声をかけてくださいね〜

劇場は渋谷ユーロライブになります。(ユーロスペースの2階部分)

 

なんだか今の世の中で宣伝することを考えると、気持ちがウロウロしてしまいますね・・・堂々としているべきなんでしょうが。運営の方たちのご尽力に頭が上がらないです。ありがたいです。頭が上がらないですよ本当。

 

 

コロナによって開場費用が増大、さらにフライヤーやパンフレットの印刷費もあると。クラウドファンディングを9月29日までやられているので、是非とも学生に支援を👉👉東学祭クラウドファンディング