SET18

廊下の装飾を作ります。写真撮ってないし急ぎ足。

まずメーター。

IMG_2069

分解した後、裏から針をぶっ壊して、アロンアルファで好きなところで止めています。

IMG_2358

かわいいペンギンのロゴが引っかかりそうなので、塗りつぶします。

IMG_2359

IMG_2361

ロゴを潰したりエイジングを施します。完成!

IMG_2363

 


 

次は窓を作ります。この窓が・・・・何度も何度も失敗している鬱要因。

IMG_2365

窓枠をスライドさせてそのまま固定するストッパーを作ります。削ったり切ったり・・・・

IMG_2366

こいつで削っていく。

IMG_2371

指をかけられるくぼみも作りましたが、作業中に窓ガラスが割れる災難。ダッシュで買いに。振り出しに戻った。

そして窓ガラス2号の取り付け。

IMG_2375

窓ガラスをスライドさせてみる。

IMG_2374

止まった!成功だ!!!

IMG_2372

誰にも伝わらない感動。やり遂げた感じする

IMG_2376

 


 

電話も作りました。ダイアルと受話器置き。ブリキ製。

KTASってなんなんだ。

IMG_2380

配線が加わると説得力がある。腰板?も取り付けました。

IMG_2381

スクリーンテストが思うようにいかなくて皆黙りはじめる。カメラが悪のか、照明が悪のか・・・・

次回大道具の予定でしたが、写真がないので飛ばします。脚本なおさねば。

Vコンテ、廊下の小道具ありがとうございます。まとめてテストします。