パスポートと運河の通行証、船員手帳、日記。機関長の肩章も4条線。
バンクーバー港。どんな成り行きで写真撮ったのか。和気藹々はしてる。
パスポートと運河の通行証、船員手帳、日記。機関長の肩章も4条線。
バンクーバー港。どんな成り行きで写真撮ったのか。和気藹々はしてる。
東京の桜はもう終わりますね。
一晩で満開になると、外に出たとき突然昨日と景色が変わってるので少し怖い。桜の森の満開の下みたいですね。都会にも鬼が出るんでしょうか。鬼は住みずらいだろうなぁ。
よく重ね着してるTシャツをシェリーさんにも着せてくれるお友達。ネイルがおしゃれですね。
最近、久々にチョーサーを読み返しました。人に愚痴るより作品を通して公に曝す行為こそ作家の特権だ!というメッセージが何百年もかけて私へ届きました。
そう言えば14世紀ってまだ今みたいな鏡がなかったらしいですね。近いものはあるけど、超きれいなガラスを鏡代わりにしてるだって。
デバックやってます
お土産は摩羅上街の毛沢東グッズで決まりですね。嫌がらせでTiger Balmもしっかり添えて・・・
こういう頭蓋骨の形まるわかりみたいな髪型が好きなんですが、前に観た映画では・・・
家族会議になるほど不評でした。手厳しいドイツいじりが非常に多い。
ドイツ経済が斜めになるとオーストリアもつられて斜める。
これは何かの予感・・・!
夕飯食べようと思ったらハロウィンに遭遇。仮装はしたくないけど、この熱気はいいよ。
中華式チェスと中華式麻雀。
クイーンは西太后風。思わずキングの位置に置きたくなる。
この2年近く麻雀をやる人が周りにいなくてさっぱり。香港のもので雀牌のデザインが少し違う。香港ルールも面白いですねー
翌日の撮影のために血糊ゼリーを作りました。まだ足りないので量産します。
ゼリーが固まるまでの間、散歩ついで近所のドイツ料理屋さんに買い物。
ズッキーニとマッシュルームと海老が入ったアヒージョ作りました。アヒージョ湖。
ヴァイスヴルスト。朝から数本いけそうな爽やかさ。